Japan Eat
5年10年続く飲食店経営を目指す
経営者は常に孤独との戦いかもしれません。
特に起業仕立て、小さな会社は特にそうだと思います。
相談相手や話をする相手というのはすごく限られてます。
しかし従業員の生活も預かっている。
本当に色々なことを考えてしまうものです。
ここ数ヶ月色々な経営者とお会いしておりますが、半数以上の方が同じことを話します。
・誰にも相談できない
・従業員に話しても『これ!』という話にならない
そこで最近ではLINEやメールで色々な話をさせていただいております。
あくまでも世間話が中心です。
簡単に言えば『契約』ではなく世間話の相手、昼食の相手、夕食の相手、酒の場の相手というのが最近では多いです。
特に募集をしているわけではありませんが、そのような悩みがあるのであれば、お話をお伺いいたします。
もちろん料金等は発生しません。(食事代等は基本的に折半です)
話し相手としていかがでしょうか?
・日時が合えば直接お会いするのもいいかもしれません。(遠方の場合は相談させてください)
まずはお気軽にご連絡をお送りください。
飲食店の人手不足が深刻な理由
飲食店の有効求人倍率は約3倍(求人数に対して応募者数が3分の1しかいない)であり、他業界と比べても深刻な人手不足であるといえます。人手不足を解決するには、その原因を知り、対策を立てなければなりません。
給与(時給)の低さ
飲食業界の労働条件は「他業界と比べて良い」とはいえません。給与が低く、労働時間が不規則であることが一般的です。働くうちにもっと条件の良いほかの職種や業界に転職したいと思うようになるスタッフも少なくないでしょう。このような理由から、飲食業界では人材の流出が増加しています。
特に、高い時給を提供する競合業界に比べて、飲食業界全体の賃金水準が低いことが問題です。
休憩や休日が取りづらい
飲食業界では、忙しい時間帯に休憩をとることが難しく、休憩中であっても仕事をしなければならないことも多いです。お店側は忙しい休日や週末ほど出勤してほしいと考えるのに対し、週末に予定を入れたいスタッフもいるでしょう。スタッフのワークライフバランスが取りづらく、長期間勤務を続けることが難しくなるほど、離職率が上昇していきます。
スタッフの入れ替わりが激しい
飲食業界はスタッフの入れ替わりが激しいです。新人の研修や指導に時間を割かなければならないことを考えると、頻繁なスタッフの入れ替わりは経営にとって大きな負担となります。
スタッフからしても、気心が知れない相手と一緒に働くのは大変です。頼りにしていた先輩が辞めたのを機に、「自分も辞めようかな」と考えるスタッフもいるでしょう。
特に学生アルバイトには、バイト先で友だちや恋人をつくりたいと思っている人も多いです。このような層は定着率の高いバイト先へと移っていってしまうでしょう。
アルバイトの枠を超えた仕事量と責任
飲食店のアルバイトは、時にアルバイトの枠を超えた仕事量と責任を求められることもあります。ピーク時にはアルバイトスタッフも、フルタイムのスタッフと同じ業務量をこなさなければならず、休憩もまともに取れないことも少なくありません。
一部の飲食店では、アルバイトスタッフにも厨房業務やレジ業務など、本来の担当業務以外の仕事を任せることがあります。長くいるスタッフほど責任も大きくなり、料理やサービスの質を維持する役割を担わせられ、アルバイトを続けるのがつらくなるでしょう。
飲食店の採用を増やす3つのアイデア
ここまで紹介してきたさまざまな要因が組み合わさり、飲食店業界における人手不足が深刻化しています。次に、この問題に対処するための解決策について探りましょう。
1.採用媒体を増やす
飲食店がスタッフを増やすためにできる最も簡単な方法は、「採用媒体を増やす」ことでしょう。既存の求人広告に加えて、求人情報サイト、お店のHPやSNSの公式アカウントなど活用しましょう。
より多くの媒体で求人情報を発信することで、今までアプローチできていなかった層にアプローチできます。また、飲食業界向けの求人情報サービスを利用することも、採用活動をスムーズに進めるうえで役立ちます。
2.時給を周りのお店より少しだけ高くする
飲食業界は全体として時給が低い傾向がありますが、10円でも20円でも高い時給を設定することで、周りのお店との差別化が図れます。
何より、時給が高ければスタッフのモチベーションも上がるでしょう。離職防止はもちろん、スタッフ一人ひとりの動きが良くなる、友人・知人をアルバイトに誘ってくれるなどの効果も期待できます。
昇給制度やインセンティブ制度を導入することも、スタッフのモチベーション向上につながります。
3.お店の雰囲気づくり
スタッフにとって働きやすい雰囲気をつくりましょう。飲食店の雰囲気や文化は、スタッフを「働き続けたい」「仕事をもっとがんばりたい」という気持ち訴えかけます。
スタッフ同士の協力やコミュニケーションを促進し、働きやすい環境を整えることが大切です。また、スタッフの声に耳を傾け、改善を続けることも重要です。
飲食店のコンサルタント会社は沢山有り、何を基準に選べば良いか迷われている方が多いと思います。
弊社は小規模店舗をメインとオーナー様に寄り添ったお手伝いを心がけております。
また、飲食店の豊富な現場経験から数多くのお店様を見てきました。
成約率97%(2021年度)
成約率95%(2022年度)
成約率98%(2023年度)
継続率10%(基本的に期間内で結果を出している為。無駄な継続はいたしません)
多くのコンサルタント会社は外装から手をつけるかもしれません、しかし一時的な集客と売り上げアップだけです。Japan-eatでは、まずはソフト面の強化を行った上で予算に余裕があれば改装を提案します。なぜならそれだけ接客が大事だからです。ソフト面をある程度固めつつ、料理内容やクオリティ等の見直しを行います。お金をかけるのはそれからでも遅く有りません。持続可能な店舗運営を希望されるお店は是非お問い合わせ下さい。
思い入れの強いお店こそ注意が必要
すごく思い入れがあったり、祖父の代から、などのお声を良く頂きます。
お気持ちはすごく、痛いほど分かります。しかし時代とともに変わらなければならないものもあります。ある大事な部分を残し、さらなる発展も必要だと思います。ずるずると赤字を垂れ流していては残してくれた方々にも申し訳ない。そのお悩みにもお答えいたします。